ニュース

近鉄百貨店開催イベント「酒万博」出展のお知らせ
2024-03-25
当社は、株式会社近鉄百貨店(所在地:大阪市阿倍野区、代表取締役社長執行役員:秋田 拓士) あべのハルカス本店で開催される「酒万博」に出展することを本日2024年3月25日お知らせ致します。

「酒万博」は、近鉄百貨店 あべのハルカス本店 ウイング館9階催会場で2024年3月27日(水)から4月2日(火)までの7日間開催されます。
あべのハルカス10周年を記念したいベントで、約400銘柄のお酒がラインナップされる、お酒好きにはたまらない一週間となります。稀少な日本酒など各国の美酒が販売される予定です。また、会場でお酒をお楽しみいただけるバー等も出展される予定です。お酒に加え、お酒のお供にぴったりなおつまみの販売も予定されています。
・開催日時 2024年3月27日(水)~4月2日(火) 7日間 午前10時~午後8時
※初日3月27日は、午前12時から、最終日4月2日は、午後3時までとなります。
・開催会場 近鉄百貨店 あべのハルカス本店 ウイング館9階催会場
・公式サイト https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/4/202403sake_expo.html
当社は、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した「加振酒」等の商品を出品致します。「加振酒」は、当社の音楽振動技術により熟成が行われたお酒です。酒万博では、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した「加振酒」が一堂に集められ、全国各地の「加振酒」をお買い求めいただける貴重な機会となります。
「加振酒」には、当社音楽振動技術の証である「Matured by Onkyo」が付されております。以前から、「音楽を聴 かせたお酒は味が良くなる」という考えのもと、種々の試みが行われてきました。「Matured by Onkyo」が付された「加振酒」は、当社が蓄積してきたオーディオ技術ノウハウによる技術的根拠と産学連携による学術的エビデンスに裏付けられた技術で醸造されたお酒です。当社は、「音楽振動による熟成が行われたお酒」を当社オリジナルのお酒であることを示す「加振酒」として広めていきます。
お客様に商品を試飲していただくことも予定しており、当社の音楽振動技術により振動が行われたお酒「加振酒」(振動あり)と、当社の音楽振動技術により振動が行われていないお酒(振動なし)との飲み比べも予定しております。ぜひ、お足をお運びいただき、振動ありのお酒と振動なしのお酒との飲み比べ等をお楽しみください。お酒を紹介するパネル展示も予定しております。
販売予定商品は、下記をご覧ください。なお、販売商品は予定であり、変更になる場合がございます。また、売り切れの際は、ご容赦ください。その他、新商品のラインナップも予定しております。
◆販売商品ラインナップ
●日本酒
・株式会社旭酒造(山口県)
交響曲 獺祭~磨~(Matured by Onkyo)
・菊池酒造株式会社(岡山県)
燦然 蔵リズム(Matured by Onkyo)
・三芳菊酒造株式会社(徳島県)
ワイルドサイドを歩け (Matured by Onkyo)
・北雪酒造株式会社(新潟県)
純米 北雪 音楽振動熟成(Matured by Onkyo)
・株式会社八木酒造部(愛媛県)
山丹正宗 JAZZ BREW(Matured by Onkyo)
他
●洋酒
・株式会社奥尻ワイナリー(北海道)
風揺139.4,42.1 メルロー2022 (Matured by Onkyo)
メルロー2021 音楽振動熟成 (Matured by Onkyo)
メルロー2021
メルローロゼ 2020
ピノ・グリ2022
他